「O」

環境問題に関すること

OPRC条約とは?覚えておきたい環境用語

OPRC条約の目的と概要 OPRC条約とは、海洋汚染の原因となる物質の投棄や排出を規制する国際条約であり、1972年に締結されました。この条約の目的は、海洋環境を保護し、海洋汚染による被害を防止することです。 OPRC条約は、海洋汚染の原因となる物質を「ブラックリスト」と「グレーリスト」の2つに分けており、ブラックリストに記載された物質は海洋への投棄が禁止されています。グレーリストに記載された物質は、海洋への投棄が許可されていますが、投棄量の制限や投棄方法の規制が設けられています。 また、OPRC条約では、海洋汚染事故が発生した場合の対応についても定めています。海洋汚染事故が発生した場合、関係国は、海洋汚染の拡大防止と被害の軽減のために協力して行動しなければなりません。 OPRC条約は、海洋環境の保護と海洋汚染の防止に大きな役割を果たしており、世界各国で批准されています。
制度に関すること

ODAとは?その目的と種類

ODAとは開発途上国の経済発展や社会向上を目的とした、先進国の政府または国際機関からの資金援助や技術協力のことです。 援助内容には、無償資金協力、有償資金協力、技術協力などがあります。無償資金協力は、返済義務のない資金援助であり、主にインフラ整備、教育、医療など基礎的な社会サービスの向上に充てられます。有償資金協力は、返済義務のある資金援助であり、主に経済インフラ整備、産業振興、貿易促進などに充てられます。技術協力は、専門家派遣、研修員受け入れ、機材供与などを通じて、開発途上国の能力向上を支援するものです。ODAの目的は、開発途上国の経済発展、社会向上、貧困削減、平和維持、国際協力の促進などです。また、国連が定めた持続可能な開発目標(SDGs)の達成にも貢献しています。ODAは、日本を含む多くの先進国が実施しており、世界の発展に重要な役割を果たしています。
環境問題に関すること

OBISとは?環境教育の教材集について

-OBISの概要と目的- OBIS(オービス)とは、海洋生物多様性情報システム(Ocean Biogeographic Information System)の略で、海洋生物に関する情報を収集、管理、共有するための国際的なシステムです。 1990年代後半に、海洋生態系の保全と管理を目的として、海洋学の専門家や研究者、政府機関、およびその他の利害関係者によって開発されました。 OBISの目的は、海洋生物の分布、生息環境、生物学的特徴に関する情報を収集し、世界中の研究者や政策立案者に提供することです。 この情報を使用して、海洋生物多様性の保全を目的とした政策や施策を策定したり、海洋生態系の変化を追跡したり、海産資源の管理を改善したりすることができます。
組織・団体に関すること

OECD環境政策委員会とは?その役割と機能

OECD環境政策委員会の歴史は、1970年のOECD理事会の決定によって始まりました。これは、加盟国の環境政策における協力を促進し、環境の改善のための国際的な取り組みを強化することを目的としていました。 1971年に開催された第1回環境政策委員会の会合では、加盟国の環境政策のレビュー、環境に関する国際協力の促進、環境に関する資料の収集と配布などの活動が行われました。また、委員会は「環境の質を改善し、将来の世代のためにより良い環境を確保するために加盟国が協力する」ことを目的とした「環境政策声明」を採択しました。 1970年代には、OECD環境政策委員会は、環境に関する国際条約の交渉や、環境政策のレビューや勧告を行うなど、活発に活動しました。また、委員会は環境に関するデータベースや報告書を発行し、環境政策に関する情報を加盟国に提供しました。 1980年代以降、OECD環境政策委員会は、環境と経済の問題の関連性への関心を強めています。委員会は、経済成長と環境保護が両立できることを示すために、さまざまな研究や政策勧告を実施しました。また、委員会は環境政策と貿易、農業、エネルギー、運輸などの他の政策分野との整合性にも取り組んでいます。 近年、OECD環境政策委員会は、気候変動、生物多様性の喪失、海洋汚染などの地球規模の環境問題への取り組みを強化しています。委員会は、これらの問題に対処するための政策勧告やツールを開発し、加盟国がこれらの問題を解決するために協力することを促進しています。