建設廃棄物とは?種類と処分方法
建設廃棄物とは、建築物や土木工事を施工する際に発生する廃棄物のことをいいます。具体的には、コンクリートガラ、木材、金属、プラスチック、ガラス、タイル、石膏ボード、アスベストなどが含まれます。建設廃棄物の量は、日本の廃棄物の総量の約2割を占めており、その量は年々増加しています。
建設廃棄物が大量に発生する理由は、建築物の解体や改修、土木工事の施工など、建設活動が活発に行われていることが挙げられます。また、建設資材の種類が多様化し、廃棄物の種類も増えていることも建設廃棄物が増加する要因となっています。
建設廃棄物の処分方法は、埋め立て、焼却、リサイクルなどがあります。埋め立ては、建設廃棄物をそのまま廃棄処分場に埋め立てる方法です。焼却は、建設廃棄物を焼却炉で燃やして処分する方法です。リサイクルは、建設廃棄物を再利用する方法です。建設廃棄物のリサイクル率は、年々上昇していますが、まだ十分ではありません。