地球温暖化によって起こる海洋酸性化とは?
地球温暖化によって起こる海洋酸性化は、地球全体の深刻な問題となっています。海洋酸性化の原因は、主に二酸化炭素(CO2)の増加です。人間の活動によって排出された二酸化炭素が、大気中に蓄積され、その一部が海水に溶け込んでいます。海水中に入った二酸化炭素は、炭酸(H2CO3)になり、さらに炭酸イオン(CO32-)と水素イオン(H+)に分解されます。その結果、海水の水素イオン濃度が上昇し、海水が酸性に傾いていきます。
海洋酸性化は、海洋生物に大きな影響を与えています。特に、サンゴ礁や貝類、ウニなどの炭酸カルシウムで構成された生物は、酸性の海水中では生存が難しくなります。海洋酸性化が進むと、サンゴ礁の白化や貝類の殻の溶解、ウニの成長阻害などの被害が懸念されています。また、海洋酸性化は、海洋食物連鎖にも影響を与え、生態系のバランスを崩しかねません。